食は冒険!?コオロギラーメンを食べてみた。

雑談

みなさんこんにちは。

こないだTwitterを見ていたら面白い物をみつけました!!!

それがこちらです、、、

IMG_5200.jpeg

コオロギラーメン

醤油、味噌、とんこつなどたくさんラーメンの種類がある中で、昆虫のコオロギ

びっくりしました、、、

今回このラーメンを紹介してるのは、ANTCICADA  というお店です。

ANTCICADA
ANTCICADAは、地球を愛し、地球を探究し続けるレストラン。昼にコオロギラーメン、夜に旬の虫を使ったコース料理を提供します。ANTCICADA is a restaurant that loves and explores the Earth we live in.

「食は作業ではない、冒険だ。」というコンセプトのもと虫たちの魅力を届けたいとの思いから開業したそうです。

今年の春開業予定だったそうですが、コロナのため延期になりネット販売を始めたみたいです。

また、様々なメディアにも取り上げられてて長澤まさみさんなども召し上がったそう。

ますます、興味が湧いてきました!

以前海外ではコオロギとか食べたことあるけど、なんと日本でもこんな形で販売されてるとは…。世界の食料危機を救うのは虫だとか言われてたり何かと話題に上がることが多くなってきた気がするこの頃。

これは食べなければと思って早速注文してみました。

注文して1週間後、

IMG_5071.jpeg

冷凍便で届きました。

開封してみると、

2人前頼んだのでコオロギ練り込み麺、具入りスープ、薬味、揚げコオロギがそれぞれ2セット入ってました。

IMG_5073.jpeg
IMG_5076.jpeg
IMG_5090.jpeg

コオロギも2種類しっかり付いてきます。

IMG_5075.jpeg

そして丁寧に手紙まで。梱包もしっかりしててとても丁寧でした!

無事届いたことなので、早速調理してみました!1番の問題は味ですよ!いくらコオロギといっても味がしっかりしてなきゃということで、、実食、。

IMG_5092.jpeg
IMG_5104.jpeg

上にちょこんとコオロギ聯が乗ってます。

お味の方は、、、

めちゃくちゃ美味しい(・Д・)

てかコオロギって言われなきゃ絶対わからない!醤油ベースの味にしっかりコオロギの出汁(一杯に100匹以上使われてるとか)!?が出ています。あっという間に完食してしまいました!ラーメンの世界に新たに革命を起こせそうな予感。他にも佃煮など様々な商品が売ってるそうなのでそちらも試したくなってみました!

そしてコロナの自粛解除後にお店の方もオープンしたそうです。馬喰町にあるみたいなので今度行ったみたいと思います!

皆さんも是非、手軽にコオロギラーメン召し上がってみてください。

タイトルとURLをコピーしました